なでしこ道場師範さみープロフィール

「なでしこ道場」には、たくさんの私の経験が詰まっています。

そんな私のこれまでを、綴らせていただきます。

さみー(瀧浪あさみ)

 

父を1歳になる前に亡くし、男性には縁のない幼少期を過ごしました。

「男性から愛される感覚」というものは、育ってなかったように思います。

1人の男性と長くお付き合い……というよりは、

告白されたら、付き合ってみる。
合わなければ、別れる。

そんな、軽い気持ちの恋愛をし、2人の絆を育む。とは、縁遠い生き方でした。

ですので、相手に対して、嫉妬の気持ちや、

負けたくない!!
自分の立場を上に置いておきたい!!

そんな、力の入った、たくましい女の子でした。

父という存在を知らないで育ってきた私は、結婚に、強い憧れがありました。

温かい家庭。
家族の温もり。

すごくすごく、憧れていました。

当時、20歳だった私は、結婚しました。

8歳年上の彼でした。

彼は、初めて会ったときから、

「カワイイ。カワイイ。」

と、言ってくれ、

「一度でいいから、デートしてください」

と、言われ、、、一度、私がドタキャンしたのですが、粘り強く口説いてくれたので、好きになりました。

年上だし、大好きでいてくれるし、自営業だし、たくさん贅沢させてくれるし、、、そんな、打算的な結婚でした。

それから、できちゃった婚でもありました。それでも、とても優しい彼でしたから、しあわせでした ^_^

早々に結婚、しあわせが続くものと思っていました。

子供も授かり、しあわせでしあわせで、このままずーっと、このしあわせが続くものだと思っていました。

しかし、離婚という未来が待っていました。

結婚初日から、お義父さんとの、同居。弟さんも、しょっちゅう帰ってくるし、、、

いい嫁をやりたかったのに、ストレスを感じていました。。。

私の母や、祖母にまで優しくしてくれてた旦那さんだったのに、、、

多分、深く考えず、

結婚したい!

という自分の欲望だけで、

条件的にも悪くない!

そんな、浅い浅い考えで、結婚したのでしょうね。

彼のちょっとした合わないところを、許せなくなっていったり、、、自由になりたくなったり、、、そんなころ、お義父さんに対しても嫌悪感がわいてくる出来事がありました。。。

今思えば、確実に、私の未熟さが招いたことです。

私が、私のしあわせってなんなのかを全く考えず、ただただ、「可愛い嫁」「できる嫁」。いつもニコニコで、家事も育児もそつなくこなす。

そんな、私の勝手な理想像をあてはめて、疲れてしまったんですね。

しかも、私は、

こうと決めたらこう!!

という、強情なところがあり、我慢をすることに美徳を感じていました。

我慢をすればするほど、解消されることはなく、たまってたまって、噴火するんですよ。

「もーやだ!!おしまい!おしまい!」

そんな投げやりな気持ちになり、別居をし、さよならをしました。

お金を稼ぐ道へ。仕事に没頭!!

その時からです。水商売の世界に飛び込んだのは。

泣いている暇などなく、生活をしていくために、お金を稼ぐ。ということに、集中しました。

初めは苦戦したものの、水商売では、思った以上に生活が潤いました。

が、、、人間、欲深いもので、

もっともっと、もっと欲しい!!

と、いう欲にかられ、仕事に没頭しました。

当時の睡眠時間は、2〜3時間!!

初めは、自分を奮い立たせて頑張っていましたが、

次第に心細くなり、大きな愛に寄っ掛かりたくなりました。

女性ですからね。か弱いんですよ。(当時は、そんなことは、認めたくなかったんですけどね ^_^)

そして、2度めの結婚。

2度目の結婚をしたんです。

もちろん!!大好きになり、

彼との未来、彼と家族になれることで、
しあわせで満ち溢れる毎日しか想像していませんでした。

が、、、1年もただずして、離婚という結果。

2度めの離婚を決意するに至ったのは、

2度目の離婚の決め手。それは、DVでした。

しかも、DVされていたなんて、自分では全く気づかないでいたんです。

首を絞められ、友達に泣いて電話をかけたら、

「すぐに家をでなさい!!」

といわれ、彼女は迎えにきてくれました。

突然のことで、慌てて荷物をまとめて、小学生だった上の子を学校に事情を説明し、迎えにいき、実家へ逃げました。この日は、一生分のドキドキを味わったのではないでしょうか。

彼は、仕事へ行っていたのに、追いかけられてるような感覚で、

なぜか、怖くて怖くて、涙が止まりませんでした。

少し落ち着いたころに、子供達の保険証を置いてきてしまったことに気づきました。

そこで、区役所に電話をかけたんですね。

頭が混乱する中、なるべく平静を装い、事情を説明しました。

すると、

「力になりますので、すぐに、区役所に来てください。」

と優しいお言葉。

急いで区役所にいくと、キチンとした身なりの、

それでいて、とても穏やかな表情をした男性職員の方がおり、話を聞いてくださいました。

説明にならない説明を、聞いてくださり、

「さぞ、怖かったでしょう。

それは、DVです。DVは、暴力だけをDVというのではありません。

あなたの心が折れた。それは、紛れもなく、DVです。

大丈夫です。安全を確保するために、手続きをしましょう。」

そう声をかけてくださいました。

その時、初めて、DVを受けていたんだ。と、なんとなく、納得というか、、、現状を把握しました。

怖かったものの、生活するためのお金はおいてきてしまっていたので、お金がありませんでした。

水商売の再開です。

そして、調停を申し立て、戦いました。結果、

子供達は、私が育てる。

2度と会わない。

お金は一切いりません。

を条件に、離婚が成立しました。

がむしゃらに働きました。

水商売で不動の No.1。そんな、功績も持っています。

最初はやっぱり、全然うまくいかなくて。

5000人超の男性と接する日々の中で、軽くあしらわれたり、ご指名いただけなかったりで、

「どうすれば選ばれるんだろう?」

と必死になっていました。

ですが、ある事をきっかけに、こちらからは、連絡をとらなくなりました。気に入られようと頑張るのをやめました。

その代わりにたった1つだけ、心がけたことがありました。

そこから、厳しい水商売の世界で、ずっと No.1でいることができるようになったのです。

お客様が途絶えることもなく、何度プロポーズされたことか、、、辞めると知り、涙してくださる方もいました。

今になって思うことは

黒く見える世界にも、真っ白な部分があって、
白く見える世界にも、真っ黒な部分があるんです。

世間的には黒くみえる世界なんですよ。水商売って。

きっと、白い目で見る人もいるし、ヒク人もいる。

仲良くはなれないわ。

なんていう方もいると思う。それは、それでいいんです。それが、その人の価値観だから。

私がいた黒っぽくみえる水商売の世界はですね、ものすんごく真っ白な事が多かったんですよ。普段、鎧をかぶって頑張ってる方が、自分をさらけ出せる場でもあったんです。

じつは、自分の欲に素直で、ピュアさが飛び交ってる空間だったんですよ♡

とてもピュアで、頑張り屋さんな人は、日常で素直になれなくて苦しんでる事が多いんです。

男性って、やっぱりカッコよくいたいんですよ。好きな人の前ではカッコよくいたいし、頼られたいんです。

その思いが強くて、苦しくなってしまうこともあるんです。

女性ならば、経験済みではないでしょうか? 可愛く見られたくて、好きでいてほしくて、頑張ってしまい、苦しくなってしまうという気持ち。

仕事に関しては、この時はもう、自分の中では後ろめたさなんて全くなく、ものすごくよくやったって思うんです。

後悔なんてしていないですし、私の中では誇りとなっています。水商売という仕事って、とても素晴らしい仕事だと感じていました。

しかし、世間に受け入れられないから、、、そう思い、隠していました。

あえて目立つことは、しない。言わない。としていました。

怖いじゃないですか。叩かれるのは。

けどね、仕事を辞めるときに、お店から依頼された、女の子の教育係。

教育係を引き受けてから、私の思いは、次第に変わっていったんです。

私が教育係として関わった女性たちは、必ず、売れるか、しあわせになるパートナーと出会っています。

No.1になるために、そしてNo.1で居続けるためにしたこと。そこで、気づいたこと。

大切な大切なことを、学びました。

たくさんの男性の心に触れてきたからこそ、テクニックなんて関係ない!

心1つで、愛される女性になる。

そして、そんな女性こそが、男性のエネルギーを上げ、拡大させていくんです!!

「結び」

産まれてから、今日まで、色んな時間を過ごしています。

人は、私の生き様を、「波瀾万丈」ともいいます。

それでも、私は、最高にしあわせだと感じているんです ^_^

私がしてきた選択は、その時の私のベストを選び、生き抜いてきたからです。

そして、そんな生き方をしてきた私だからこそ、

見てきたこと。聞いてきたこと。感じたことがあり、それをお伝えしていきたいと思うようになりました。

現在、「なでしこ道場〜結び〜 師範さみー」として、世の中の女性の創造性を高め、愛を深めていき、男性もしあわせになってしまう世界平和を目指しております。

 

変わり者かもしれない。真面目なのかもしれない。変な人です。

けれど、世の中の全ての人が、しあわせだと感じる世界になっていくことは、確信しております!

note(現在更新中)

35歳からの妊活、健やかなマタニティライフを過ごすための、食、生活、性、愛の観点から妊娠しやすい身体作り、マタニティトータルケアセラピスト。40手前にして、3度目の妊娠。10年ぶりのマタニティライフだからこそわかる、マタニティ美容。時々、美味しい満腹マタニティライフも発信。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。