べに茶とおやつとサルトリイバラ喫茶室
素敵なものや、素敵な空間を見つけると、必ず足を運びます。
いつか行ってみたい!
と、本気で思ったときは、今日にでも行きます。
私の、素敵!!と心が躍るポイントは、、、
湿度と、癖の強さ。
そして、ピュアさ。
思いがありすぎて、美しい湿っぽさを感じると、魂ごと震えます。
そして、こだわりが強くて、癖が強い。
それらは、ピュアな思いから育まれているもの。
大好物です。
きっと、自分自身が持ってる要素なんでしょうね。
1人の時間が大好きで、だいたい1人で気になる場へ行っては、ここは、あの子好きそうだなぁ。。。と、感じたときは、今度はその子を連れてゆく。
そうするとね、、、100パーセント喜んでくれます♡
すごいでしょ!!
そういうの、大好きで得意です。
前置きが長くなりましたが、、、
こちらの喫茶室は、なかなか出会えない、ドンピシャな場でした。
サルトリイバラ喫茶室
国産紅茶と、薬膳に基づいたおこわなどをいただける喫茶室です。
※こちらのお写真は、お借りしました
夏木マリさんと、伴都美子ちゃんを、合わせたような美人でカッコ良い店主さん。
一見クールビューティ。
しかし、お茶の話、食材の話、農家の話になると、目をキラッキラに輝かせながら、いろんな会話をして下さいます。
生産者の方との距離が近く、生産者目線のお話を聞かせて下さり、私たちにできることを一緒に会話する。
ますます、その空間を、彼女の大切にしているものを、私も大切に、敬意を払う思いが強くなります。
※こちらもお写真をお借りしました。
人と人との関係って、多くを語らなくとも、熱い思いを感じ取り合い、相手の大切なものに触れさせていただける喜びを感じることができる。
そこでの感動って、私の心や身体、魂に刻まれ、忘れることのない大切な、輝きのようなものになります。
サルトリイバラ喫茶室では、おこわと、スープがオススメです。
育ち方にもこだわった、ビーツのスープ、お豆のおこわも、優しく、心も身体も大喜びしますよ。
そして、衝撃を受けたお茶。
深々香(しんしんか)
店主のオリジナルブレンドのお茶が、とても香りがよく、美味しくて、涙がでてきました。
一煎目と、二煎目では、香りが変わり、深い深い香りと、味。
深々香という名、そのもののお茶です。
大人数で行くよりも、あなたがあなたとのデートに行ってほしいお店です♡
サルトリイバラ喫茶室
〒166-0003東京都杉並区高円寺南3-46-2-2階
TEL:03-6383-2826
定休日:水曜日
※夏季休業・冬期休業・臨時休業あり
当店は小さな日本の紅茶の専門喫茶です。
店主が厳選した日本各地のこだわりの茶園の紅茶やハーブティー、少しのお酒をご提供いたします。
当店では農薬を一切使用していない茶園の茶葉およびハーブのみを扱っております。
お茶に合うお食事や甘味の他、お酒もご用意しております。いずれもできる限り農薬を使用しない国産の食材を使用しております。
今は昔、日本に茶の木が持ち込まれ、様々に花開き築かれた茶の文化。
時代や風土とともに形を変えながら引き継がれている日本のお茶のひとつのあり方。
食の文化ををみなさまにより身近に感じていただき、気軽にゆったりとお愉しみいただけますと幸いです。

なでしこ道場では、愛し愛されるお作法を心、身体、魂から感じ、変化いただいております。ご自分と結ばれた大地のような女性は、毎日の暮らしが幸せで満ち溢れてしまいます。詳しいプロフィールはこちらからご覧ください。